トピックス
【いか座やら座さく市】
佐久ブランド市「いか座やら座さく市」が10月4日(土)〜5日(日) 佐久市の駒場公園にて開催されます。当社もLLP「佐久咲くひまわり」の一員として、環境保護、環境教育の PRを中心に参加します。
【第35回国際福祉機器展に出展】
2008年9月24日(水)〜26日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される第35回国際福祉機器展へ、佐久ものづくり研究会の一員として出展します。
【ESEC 第11回組込みシステム開発技術展 ご来場のお礼】
2008年5月14日(水)〜16日(金)、東京ビッグサイトで開催された、ESEC 第11回組込みシステム開発技術展へ出展しました。
ご来場頂きました皆様に厚くお礼申し上げます。
【ESEC 第11回組込みシステム開発技術展に出展】
2008年5月14日(水)〜16日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される、 ESEC 第11回組込みシステム開発技術展へ出展します。
【産業フェアin善光寺平 ご来場のお礼】
2007年10月12日(金)〜13日(土)の2日間、 長野市のビッグハットで開催された「産業フェアin善光寺平2007」に 出展しました。
ご来場頂きました皆様に厚くお礼申し上げます。
【産業フェアin善光寺平 に出展】
2007年10月12日(金)〜13日(土)の2日間、 長野市のビッグハットで開催される「産業フェアin善光寺平2007」に 出展します。
自社商品「どこ行くの検出器」のデモンストレーションも行います。 「信越ハイテクコリドープラン 特別出展コーナー」ブース4-1へ ぜひお立ち寄り下さい。
【第34回国際福祉機器展 ご来場のお礼】
2007年10月3日(水)〜5日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された 第34回国際福祉機器展へ、佐久ものづくり研究会の一員として出展しました。
ご来場頂きました皆様に厚くお礼申し上げます。
【第34回国際福祉機器展に出展】
2007年10月3日(水)〜5日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される 第34回国際福祉機器展へ、佐久ものづくり研究会の一員として出展します。
【いか座やら座さく市】
佐久ブランド市「いか座やら座さく市」が9月29日(土)〜30日(日) 佐久市の駒場公園にて開催されます。
当社もLLP「佐久咲くひまわり」の一員として、環境保護、環境教育の PRを中心に参加します。
【ESEC 第10回組込みシステム開発技術展 ご来場のお礼】
2007年5月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された
ESEC 第10回組込みシステム開発技術展 へ出展しました。
ご来場頂きました皆様に厚くお礼申し上げます。
【ISO14001 2004年度版を本社で認証取得】
2007年5月ISO14001の認証を取得しました。
【メガソーラー加盟】
ソーラー大作戦 「メガワットソーラー事業」 に取り組みます。
【ESEC 第10回組込みシステム開発技術展に出展】
2007年5月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される
ESEC 第10回組込みシステム開発技術展 へ出展します。
【ESEC 第9回組込みシステム開発技術展に出展】
2006年6月28日(水)〜30日(金)の間、東京ビッグサイトで開催される
ESEC 第9回組込みシステム開発技術展 へ出展します。
【北関東事業所 移転】
業務拡大に伴い、北関東事業所を移転しました。
【NAGANO・SHIZUOKA テクノメッセ in 東京に出展】
2006年2月14日(火)・15日(水)の間、新宿NSビル NS イベントホール(地下一階大ホール)で開催される NAGANO・SHIZUOKA テクノメッセ in 東京 へ出展します。
【NAGANOテクノメッセ in 名古屋に出展】
2005年11月15日(火) 〜11月16日(水)の間、愛知県産業貿易館で開催される
NAGANOテクノメッセ in 名古屋へ出展しました。
時間:15日(火) 11:00〜17:00 16日(水) 10:00〜16:00
【リレーフォーラム in ながのに出展】
2005年10月05日(水)、ホテル メルパルクNAGANOで行われる
リレーフォーラム in ながのへ出展しました。
【第16回全国介護老人保健施設神奈川大会 福祉・医療機器展に出展】
2005年8月31日(水)〜9月1日(木)の間、パシフィコ横浜で開催される
第16回全国介護老人保健施設神奈川大会 福祉・医療機器展へ出展しました。
【ベストパートナーin長野 2005に出展】
2005年8月29日(月)、メルパルクNAGANOで開催される
ベストパートナーin長野 2005へ出展しました。
【近津工場 新築】 2004年6月
近年、クリーンルームでの作業を求められる事が多くなってきており、 本社の横に近津工場を新築しました。
今まで以上にクリーン度に気を遣い、より品質の高い製品を目指します。
【ISO9001 2000年度版を本社で取得】 2003年8月
システム事業部で取得していたISO9001ですが、94年度版から2000年度版への 移行にともない、本社の全部門で取得しました。
設計〜製造まで、全部門でISOに基づいた品質管理によって、顧客満足の高い製品を提供致します。
【DT(Device Technology)事業、量産開始】
新しい事業として進めてきた、半導体の後工程として知られている、ウエハ−の切り出し(Dicing)、 チップ実装(Mount)及び電極接続(Bonding)、又その他の周辺装置を備え、 2001年度新年早々から本格的量産稼動に入りました。
【システム事業部 東京・山梨に続き北関東事業所開設】
システム事業部は、10年以上のキャリアを積み、優秀な人材育成に力を注いできた結果、 着実に発展を続けており、 この度、東京・山梨に続き北関東事業所を高崎駅前に開設いたしました。 地域に根ざし息の長い事業を展開して参りますので、本社同様宜しくお願い申し上げます。